審判員の知識とは

 
■審判員の知識
 
 

 

 
 
■審判員の種類

 
審判員にはレフェリー、チーフアンパイア、チェアアンパイア、ラインアンパイアがいます。補助員としてボールパーソンが試合をサポートしていきます。

 
 
■審判員の役割

 
 

@レフェリー
 



・出場するプレーヤーリストを大会ディレクターより受け取り、最終確認をする。
 
・ドローを確認し、JTAプレイヤーゾーンへ公開する。
 
・今日のオーダーオブプレー(試合のスケジュール)を作成する。
 
・トラブルを解決するため、コート上のチェアアンパイアと両プレイヤーから事情を聞き、状況を判断し解決する。
 
・雨天、日没などに伴う試合の中止・延期を決定する。
 
・試合の結果を保存し、JTAプレイヤーゾーンに公開する。

・トーナメント終了後、必要な報告書を作成し、JTAへ提出する。

 
 
Aチーフアンパイア

 
フェリーとコミュニケーションをとり、審判員をコントロールする。
 
・大会に必要なチェアアンパイア、ラインアンパイア、ボールパーソンを招集し、トレーニングをする。
 
・各試合コートに滞りなく審判チームを送り込む。
 
・レフェリーの手助けをする。
 
 

Bチェアアンパイア

 


レイヤーがプレーに集中できるような環境をつくり、試合の進行に必要なアナウンスをし、スコアカードを記入し、時間を計る。
 
 
[試合開始前にすること]

 
ち物チェック、コートチェック、プレイヤーの服装チェック、プレーマッチミーティングをする。

 
 
[ウォーミングアップ(5分)中にすること]

 

コアカード記入、ボールに目を慣らす、残り30秒になったら選手を紹介する。

 
 
[試合をコントロールするチェアアンパイアのテクニック]

 
イントを失ったプレイヤーを見て不満がないか確認した後、聞こえるようにアナウンスし、スコアカードを記入する。
 

インアンパイアが明らかなジャッジミスをした場合は速やかにオーバールールする。
 
試合中に困ったことが起こったら、すぐにレフェリーに連絡する。
 
 

[試合終了後にすること]
 
レイヤーと握手したら、ただちにコートを離れる。
 
できるだけ早く本部に戻り、完成させて提出し、勝者とスコアを報告する。
 
 

Cラインアンパイア
 
当するラインのイン・アウトを判定する。「アウト」「フォールト」「フットフォールト」「コレクション」と大きくきっぱりとコールすることでプレーをストップさせる役割を果たす。
 
 

[姿勢とボールの見方]

 
サービスライン
 
サーバーの様子を見てトスアップのモーションを始めたらラインに視線を移す。
 
・ベースライン
 
いすをコートの内側に少し向け、ボールが深く飛んでくると思ったとき、ボールより先に視線をラインに移す。
 
・サイドライン
 
レシーバーの背後に立つときは、サーバー、担当ライン、レシーバーの3つが視野に入る場所に移動して構える。
 
・センターサービスライン
 
サーバーがトスアップのモーションを始めたらラインに視線を移す。サーバー側にいる場合はフットフォールトを見る。

 



[チェアアンパイアを助けるチームワーク]
 


レーヤーがトイレに行くときにはチェアアンパイアの指示でプレーヤーについていき、途中で休憩やアドバイスを受けないようにチェックします。
 
クレーの試合では、チェアアンパイアからリクエストされた場合は、ボールマークの地点まで行き、ボールマークを指示します。
 
 

Dロービングアンパイア
 

ェアアンパイアがつかない試合コート2〜4面に1人、コート周りを巡回して試合がスムーズにフェアにおこなわれるようにプレイヤーを助ける。
 
・試合コートを準備する。
 
・試合コートでプレイヤーの到着と名前を確認する。
 
・服装を確認しプレイヤーに必要な情報を伝え、トスをする。
 
・ウォーミングアップの時間5分を計り、試合を開始させる。
 
セルフジャッジのルールを守っておこなわれているか確認する。
 
・必要に応じてプレイヤーからのリクエストを応える。
 
・試合中のトラブルを解決する。
 

・試合結果をレフェリーに報告する。

 
 
3、補助員の役割

 
 
@ボールパーソン

 
レイヤーのプレーにあわせてタイミングよくボールを受け渡し、コート上の邪魔なボールを拾い、プレイヤーがプレーに集中できるよう助ける。
 


[ウーミングアップ中]
 


分間プレイヤーの様子を見ながら、途切れることなくボールを渡す。
 



[ファーストサーブがフォールトになったら]
 
魔にならない位置でも必ず拾う。すばやく拾ったら・正しい位置まで急いで戻る。ファーストサーブとセカンドサーブの間ではボールを投げてはいけない。
 


[インプレー中]
 


ンプレー中は両腕を後ろにまわしてボールが見えないようにする。
 




 [アウトオブプレーになったら]
 

ーバー側のボールパーソンはボールをプレイヤーに見せ、投げられる姿勢をとる。ボールを渡した後、足元のボールを拾う。レシーバー側とネット側はサーバー側へボールをまわす。

 

 
[ボールチェンジになったら]
 
ニューボール」のアナウンスを聞いたらすべてのボールを審判台に持ってきて片づけ、新しいボールをサーバー側が持って戻る。
 



[ボールが外のフェンスに出たとき]
 
ボールが出た位置を覚えておいて、ポイントが終ったときに取りにいきます。見つからない場合や試合のボールの確認ができない場合はチェアアンパイアに報告します。

 
 
[エンドチェンジのとき]
 

ネットのボールパーソンはプレーヤーに顔を向けて立ちます。プレーヤーからのリクエストがあったり、チェアアンパイアにラインアンパイアやレフェリーへ伝言を頼まれることがあるからです。
 

 

参考資料:テニス指導教本T


HOME はじめに お問い合わせ プロフィール