テニス指導者.com             知識を知恵に変える

テニスの科学について記事一覧

テニスの科学とは

■テニスの科学の知識テニスの科学とは、さまざまな角度から科学的に研究する学問の総称として用いられます。身体の見えない分野:「スポーツ生理学」「スポーツ栄養学」「スポーツ医学(内科)」など身体の見える分野:「バイオメカニクス」「体力トレーニング学」「スポーツ運動学」など心の分野:「スポーツ心理学」「ス...

≫続きを読む

テニスのバイオメカニクスとは

■テニスのバイオメカニクスの知識バイオメカ二クスとは生体力学・生物力学などと訳される。身体を効率よく使うことで、パフォーマンスの向上や傷害予防にも役に立つ科学です。テニスのバイオメカニクスとは、テニスの様々な知識と、生理学、解剖学、物理学などの基礎知識を統合して、選手の動き、ラケットやボール等の用具...

≫続きを読む

テニスの運動生理学とは

■テニスの運動生理学Tの知識1.テニスのエネルギー供給過程テニスの運動でどのエネルギー供給過程が利用されるかを知ることで、プレーヤーが必要とする身体トレーニングや栄養摂取についても、より論理的に計画することができます。運動(筋収縮)はATP(アデノシン三リン酸)が分解されるときのエネルギーを使ってお...

≫続きを読む

テニスの栄養とは

■テニスの栄養学の知識1.テニスプレーヤーと栄養日常生活における栄養摂取は、練習や試合中のパフォーマンスを維持するだけでなく、フィジカルトレーニングによる身体適応の効果を最大限に高めるためにも重要です。体力や技術と同じように、栄養摂取もプレーヤーの健康と体力の維持・向上に必須の要素であり、日頃からト...

≫続きを読む

テニスの心理学とは

■テニスの心理学の知識1.動機づけ(モチベーション)@動機づけの意味と重要性私たちがテニスをする理由は、何らかの原動力が働いているからです。原動力は人によって様々ですが「人よりうまくなりたい」など、ある動機によって行動が生起し、適切な目標に推進する一連の過程を動機づけと呼んでいます。動機づけは、運動...

≫続きを読む


HOME はじめに お問い合わせ プロフィール