テニス指導者.com             知識を知恵に変える

テニスの指導における安全管理について記事一覧

テニス指導における安全対策とは

■テニス指導における安全対策の知識@−メディカルチェック運動中に生じる死亡のほとんどが心臓や血管の病変による不整脈、心筋梗塞、脳卒中などで、普段の生活では、症状が出ていなくとも、「階段を登る、少し走る、重い荷物を持つ」などの軽い運動負荷がきっかけとなって発症し、死に至ることもあります。メディカルチェ...

≫続きを読む

テニスコートでの救急処置とは

■テニスコートでの救急処置の知識@−救急救命処置(ABC処置)救急救命処置とは、脳出血や脳梗塞などの脳の急性疾患や、心筋梗塞や不整脈発作などの心臓の急性疾患、また、プールでの溺死など、急に意識消失を伴う「心停止、呼吸停止」などが生じた際に「生命を救うために行う処置」である。心肺蘇生法(C.P.R)と...

≫続きを読む

テニス選手に多いスポーツ障害とその予防とは

■テニス選手に多いスポーツ障害とその予防の知識@−テニス選手に多いスポーツ障害とその種類1.テニス肘テニス選手の肘関節は大きく分けて二つの特徴があります。一つは肘関節が完全に伸びないタイプです。もう一つのタイプは肘関節が逆に曲がる(過伸展)タイプで、女子で年齢の若い選手に多くみられます。@内側型フォ...

≫続きを読む

テニス選手に必要なテーピングとは

■テニス選手に必要なテーピングの知識@−テーピングの原則テーピングの原則とは次のようなものが挙げられる。@救急以外はアンダーラップを巻く。Aテープとテープを繋ぐためのアンカーを最初に巻くB力を入れると痛みが出る方向と逆の方向に関節を固定して筋に力を入れた状態にしてテープを引く。C再びアンカー。D伸縮...

≫続きを読む

テニス選手に必要なコンディショニングとは

■テニス選手に必要なコンディショニングの知識@−コンディショニング大切な試合に合わせて心身の状態をベストにもっていくことをピーキングと呼び、数日という単位で試合の日に心身のピークをもっていく調整法であって、選手がさらに心身の調子を向上させそれを維持していける状態にすることを示している。選手の心身状態...

≫続きを読む


HOME はじめに お問い合わせ プロフィール